![]()
#家族で楽しむ#おがのでファミリー時間
見て触れて、食べて学んで遊び尽くす。都会から少し足を伸ばして、家族で楽しめる自然体験をぎゅっと集めた旅です。

10:00
子どもの体や心を育み、
家族で楽しめる
自然とのふれ合い体験
今回の家族旅行のスタートは、元力士の村長と一緒に、さまざまな自然体験ができる「秩父ふるさと村」へ。家族みんなで力を合わせて竹を切ってコップを作ったり、トラクターの後ろに乗って広い敷地内を走ったり、ヤギにエサをあげたり、と普段味わえない体験ができて大満足!子どもたちものびのび走り回って楽しそうでした。
12:00
川の音を聞きながら、
大自然でのバーベキューに
テンションUP
午前中のアクティビティを終えて、ランチはバーベキュー。川のせせらぎが聞こえるデッキでのバーベキューは、自然の中での開放感たっぷりです。子どもたちも家とは違う雰囲気で、自分たちで焼いた肉やここで採れた野菜をもりもり食べます。新鮮な空気の中で家族みんなで食べるご飯は最高!食後に少し上がった場所から見える“ようばけ”は、迫力満点です!
14:00
大人も童心に戻れる!
ワクワクが詰まった
「おがの化石館」へ
ランチ後は、「秩父ふるさと村」から見えていた“ようばけ”の近くにある「おがの化石館」へ。おがのまちで発見され、国指定天然記念物にもなっている、奇獣“パレオパラドキシア”の骨格化石の復元模型をはじめ、かつてこの地が海であったことを物語る数々の化石に、圧倒されます。大人も子どもも、太古の昔にロマンを感じワクワクするひとときです。
次の目的地まで車で
約5分
15:30
趣向を凝らした
3種の温泉が楽しめる宿に
チェックイン!
「おがの化石館」を後にして、今日の宿「西谷津温泉旅館 宮本の湯」にチェックイン。家族で入れる貸切の内風呂&露天風呂があるのが、この宿を選んだポイントです。男女のお風呂は夜に入れ替えになるので、名物“土俵露天風呂”は家族みんなで楽しめました。久しぶりにゆっくり温泉を楽しめて、リフレッシュできました!
次の目的地まで車で
約5分

09:45
朝風呂と朝食を楽しんだら、
売店でおみやげを選び
チェックアウト
2日目はフレッシュな空気の中の朝風呂からスタート。豊かな緑に囲まれながら体を温める時間は至福のひとときです。優しい味わいの朝食をいただいたら、チェックアウト。おじいちゃん、おばあちゃん向けにおみやげを選んだり、宿のマスコット“たぬ治”の顔出し写真を撮ったり、と最後までホテルを楽しみ尽くします。
10:00
ボルダリングに
家族みんなで初挑戦!
今日のアクティビティは、子どもたちが一番楽しみにしていたボルダリング。「クライミングパーク神怡館(しんいかん)」は初めて訪れた人たちに、最初はマンツーマンのインストラクターがつくので、安心して始めることができます。靴の選び方から始まり、館内のルール、ボルダリングの基本を教えてもらい、いざスタート。パパやママより子どもの方が登れたかも?!
次の目的地まで車で
約20分
11:30
何枚食べられるか、
“みそおでん食べ放題”に
チャレンジ!
ボルダリングの後は、「ふるさと両神 両神コンニャク専門店」へ。ペコペコのお腹で“みそおでん食べ放題”にチャレンジです。家族みんなで熱々のコンニャクにかぶりつくのも滅多にない経験。甘辛い田楽味噌に子どもたちも大喜び!土日祝日限定のわらじかつ丼も頼んで、ボリュームたっぷりのお昼ご飯になりました。
次の目的地まで車で
約5分
12:30
旅の最後は、
絶景をバックに家族写真を
パシャリ!
旅の締めくくりは、山に囲まれたおがのまちを背景に家族写真を撮りにいこう!と、「四季の道小鹿野展望台」までドライブ。展望台までは、クネクネの山道を登るので子どもたちはちょっとしたアトラクション気分です。両神山、二子山、四阿屋山が一望でき、おがのまちを見下ろせる展望台からの眺めはまさに絶景。思わず“ヤッホー”と叫びたくなります。
次の目的地まで車で
約15分